人気ブログランキング | 話題のタグを見る

40Kターンシーケンス別で個人的に考えたい事

いとーぺさんから猫総魔長に
テレインの配置と初期配置に関してのお考えを伺いたいです」とのTLがあったのに触発されて。

40Kは初心者みたいなものですが、個人的な覚書。ちなみにソースはいろんな人のいろんな話です。

1.アーミー
ロスターとモデルの説明時の注意点は
a)自分のロスターで取りうる戦術と相手のロスターで取りうる戦術(射撃志向なのか接近戦志向なのかだけでも)
b)戦術含め、自分のロスターにとって、相手のどのユニットがヤバイのか
c)相手のユニットと自分のユニットの相性
を考えた上で、b)のヤバイユニットの「対処方法」、迅速に除去するとか、極力無効化するとか、諦めて無視するとか、別のユニットを生贄にするとか、を考えること。
尚、ヤバさは筆頭なものの除去が困難で除去してる間に他のユニットにいいようにやられるので、無視/生贄で足止め、といった場合も多々あります(例:nidのスォームロード+タイラントガード、CSMのヘルドレイク(編制によります))

2.ミッション
ミッションに応じて自分の各ユニットの行動指針、篭って守るとか乗って攻めるとか、を組み立てます。
相手も同様でしょう。
これによって戦術が変わるので、上の評価も変わります。

3.戦場
ボードの大きさと分割方法によっても戦術の調整が必要です。
モブや引き撃ちメインならヴァンガードストライク有利、射撃メインだったり少数精鋭型はハンマーアンドアンヴィル有利と聞いた覚えが。

4.防御施設の配置
接近戦が相手より概ね弱いのならば後ろの方、ユニット間の連携が重要な編制ならば前の方に配置、でしょうか。

5.情景モデルの配置
交互配置の場合、24*24につきd3個ですが、簡略化して一律2個のがいいと思います。3個はランドレイダーが引っかかる可能性が高いですし、1個は少なすぎて中距離火力車両が無双しますので。
尚テレイン自体の約2/3は「少なくとも2階建て、できれば3階建ての廃墟」が望ましいと思います、複数階あればあるほどブラスト/テンプレート兵器の有効性は下がるのと、6thでは単層だとインペリアルナイトが無双するので。
7th廃墟に関してはルール未整備につきアップデート待ちです。車両がすっぽり入る廃墟が、ある程度あった方が車両には良いと思います。
置き方に関しては、後述の初期配置で隠れられるように、自陣初期配置エリア内にはある程度の数を置いた方が良いです。
また作戦目標マーカーの配置も考えながら置くべきでしょう。
それ以外の廃墟に関しては、自分の使う車両が通行できる幅を確保しておかないと苦労します。
廃墟伝いに移動できる状況であれば、接近戦主眼の編制にとっては望ましいかも知れませんが、移動距離がランダムなインファントリーメインでは難しいとともに効率をよくするのは困難だと思います。ビーストやバイクならアリでしょう。

6.作戦目標マーカーの配置
守り重点なら後方、攻め重点で乱戦志向なら前方かと。
相手の奇襲部隊が強い場合は中央寄りに置いたほうが良いとのことです。

7.ウォーロード能力決定
まぁ出目次第です。対照してませんが7th共通チャートは強いです。

8.夜戦決定
夜戦になっても、そもそも無力化する能力や、サーチライト+間接射撃で事実上無力化できる場合があるので、過信は禁物かと。

9.初期配置
1)先置きの場合、先制権奪取で先攻を取られる可能性は常に考えましょう
2)相手の予備戦力と登場方法、特に1Tに登場するユニットが何ができるのかとどうやって処理するか(もしくはしないか)を考えましょう
その上で、今まで考えていた、
a)自分のロスターで取りうる戦術と相手のロスターで取りうる戦術(射撃志向なのか接近戦志向なのかだけでも)
b)戦術含め、自分のロスターにとって、相手のどのユニットがヤバイのか
c)相手のユニットと自分のユニットの相性
を思い出し、自分は序盤瞬殺を避けつつ、相手の序盤瞬殺を狙いましょう、ヤバイユニットであれば尚Goodです。
序盤瞬殺はゲーム的にファーストブラッドの点で重要ですし、理論的にもランカスターの法則で重要なので。
序盤瞬殺の避け方としては、大前提はカバーを取ること。車両であってもカバーを取りましょう。夜戦は上記ですが射程も一応重要です。
即ドロ対策は、車両で背面装甲10ならば、背面ボルトガン跳弾を避けるために盤面端に車両をおいても良いですし、全方位すっぽり隠れられる廃墟に置いても良いです。
即ドロメルタ狙いであれば返す刀で殲滅できるように密集しておくのもアリかと。
即(1T目)でなくとも、ドロップ(縦深攻撃)からの射撃は、効果の高い状況を狙ってきますので、それに応じた準備(返す刀で殲滅)をできるようにしておくのは初期配置だけでなく運用上でも重要です(奇襲攻撃もそれに準じますが、あっちはまだ左右のランダムがあるのと中央寄りに作戦目標や弱点ユニットを置いておくという選択肢もあるので)。
相性の悪い部隊は最悪、予備戦力にしておくのも、相手によっては(全即ドロDAとか)良いと思います。
ワイバーン相手は天井の下に置かないと、歩兵も瞬殺されるので注意。
総括すると、初期配置については「瞬殺されない」「返す刀(縦深などに対する連携)」「攻める/守る」である程度決まってくるものと思います。

*.戦略的目標と戦術的目標
多くの確保系シナリオにおいては、戦略的にはトループ(7thなら兵員輸送車両も含む)が攻撃で殲滅すべき優先目標となります。
が、シナリオにも拠りますが、短期的にはファーストブラッドは重要ですので、特にファーストブラッドが決定するまでの序盤においてはファーストブラッドを取りやすいユニットを狙うのもありです。というか数と量のいずれかでトループが7T中に殲滅しきれないほど飽和している場合もありますし。
勿論、スレイザウォーロードもラインブレイカーも重要ですが、スレイザウォーロードは狙うには効率が悪い場合が多いです。またラインブレイカーは狙える編制と狙えない編制の差が著しいです。

by izumiyajunk | 2014-07-19 21:27 | WH40K